ばんちょは

2004年6月25日
原宿口で箱かぶって遊んでいる集団の中にいます。
良かったら是非お声をおかけください(笑)

ちなみに土曜日は公開録音ジャックしにスペイン坂に
スマイル隊が行く予定です。

明日から

2004年6月22日
ラルクさんだ〜〜
引越し作業も途中のままですが、頑張りますよ〜^^

でもライブ・深夜作業のお仕事・引越し・翌日ライブ・深夜作業のお仕事・会議
この間休みは3時間程度・・・
大丈夫かな(笑)
本当にね、ケンちゃんも言ってたけどヨン様って呼び方おかしいですよね。
ペ様で良いと思いますよ。

だってね、キム・ヨンヒ(飛行機のほう)もチェ・ヨン・ス(サッカー選手)もイ・ヨンヒ(女優さん)もみんなヨン様なんですよ。

寝る前にこれだけ書いておきたくって・・・
おやすみなさいませ

暑さにやられます

2004年6月20日
今日ちょっとお仕事で、ゲーム基板が壊れたので秋葉に部品買いに行こうと思って、でもホコテンやってるから上野に車とめて電車で秋葉行ったのね。
何時間かパーツを見て結局無くって、仕方が無いなぁと思いながら個人的に欲しい物とか見て、電車乗って中央線へ・・・

あれあれ??  何か忘れてませんか??

ということで、暑さで思考回路が止まっていたようで武蔵境から上野までまたまた戻りです。
1500円くらいで済む予定の駐車料金が3750円になりました・・・
会社ごめん・・・許してちょ!!ってこっそり今謝っときましたので、明日は普通に領収書精算します。

そして暑さのせいにしつつ、いまだ引越しが完了していません。
これはそろそろ怒られますな、管理課の事務員さんに。

でも今週ラルクさん4回あるしなぁ・・・
な〜んて、天秤にかける物がラルクさんだと他の事何にもできませぬ・・・

急遽オフ会

2004年6月19日
朝11時からチケットお渡し&お昼ご飯食べましょうと言う事で、急にオフ会みたいな集まりになりました。
オフ会だと普通にどこかに集まって遊んでなんか食べに行ってとかなのが標準かもしれないけど、もう相当長い付き合いになるので普通に買い物めぐりとかしてました。

最初に行ったカレー屋さんはナンがものすごくでかかった。
ばんちょはお米が食べたくてバターライスにしたけどこれまたちょっと多い・・
食べ切れませんでした。

シャアのTシャツつながりでワンジュク行って代々木のライブ用の服を物色。あの場所(2階以外)でみたA4のチラシで「新社会人応援します」見たいな事を書いてスーツの男女の写真を見て若干ツボにはまっていたのはナイショです。
で、スマイルの箱が作りたいと言う事でハンズなどを巡って黄色い紙を探し、バナナの置物などをみて追加公演のチケットを探しにチケットセンターめぐり。
新宿東口地下のとこでお茶してさらに2人合流。
この時点で19時くらいだったので、早足でチケットセンターを見て回り、ご飯&1時間カラオケに。

ご飯はばんちょ初めてのもんじゃ焼き。
みんながよく言うもんじゃの時に「リバース」の話はしてはいけないと言う意味がよくわかりました。

カラオケは本当に急に決まって、すぐ入れるところでラルカラ。
意識してたわけではないけど、てっちゃん作曲のラルク曲で盛り上がりました。セラヴィであんなに手拍子が上手に合ったのは久しぶりです。
名曲ですねぇ・・・(しみじみ)

ドンキ前で解散して駅に向かって楽しかった一日終了。
と思いきやそこからちょっとお仕事。羽田の本社まで車で往復。
今日お酒気分じゃなかったので飲んでなくてよかった^^

今日のみんなの話でわかったことは
・ライブにはスーツで行く(半袖ワイシャツでも良いらしい)
・スマイルの箱をかぶる
・大仏ブル〜というネタもやるかもしれない

以上でござりまする

珍しく仕事のこと

2004年6月17日
友達のホムペでタバコの話がちょこっと出てましたので
ふと思い出した受動喫煙対策をお願いしますというメール。

副流煙(漢字あってるかな?)のほうが体には良くなくて、煙草吸ってる横に子供とかいると成長にも害がありますってことで煙草吸いたかったら隔離部屋作りなさい(?)ってやつです。
ちょっとニュアンス違うかもしれないけど。

多くのお店は禁煙にしたり、アクリル版などで仕切りを高くして分煙制にしたりさまざまな対策がされているわけですが、ことゲームセンターにいたっては一部の機械を除いて喫煙可能なわけです。

一部の機械というのは、例えばプリクラ。
カーテンの中は火災等があった場合中にいる方が危ないので禁止。また、未成年の喫煙を助長しかねないので禁止。
次にほとんどのレースゲーム。
大体ハンドルにモーターなどがついていて振動を再現していますので、灰皿の固定が万全とは言えなく危険だと言う事で禁止。
あとはキッズコーナーの一部でしょう。
あからさまに子供のためのコーナーでタバコ吸うのは禁止にしなくてもやらないよね、普通は。

ただこれ以外の場所は、基本的にオッケーなのです。
煙草吸いの方にとっては最近肩身の狭い思いをしておられる分、ここはオアシスとなってるかもしれませんが、会社として法律違反となっている場合これはちょっとした問題です。

例えばビデオゲーム機などでしたら全台に空気清浄機みたいなものを取り付けることはさほど難しくありません。
でもまだまだ業務用の空気清浄機(営業中ずっと動かすなんて家庭用では考えられて作っていませんからね)1台の単価がとても高い。
会社がこれで傾くと元も子もないので、タバコを吸う方を守りつつ、良い対策方法を作るというのはなかなか難しいのでありました。

ゲームセンターもこうですから、パチンコ屋さんなんて今後法律違反で営業停止なんて処遇も否定できないわけですよ。
だから安価な受動喫煙防止装置みたいな物を考える事が出来れば億万長者も夢じゃないかも?(笑)
誰か考えてください〜。提案料1割くらい頂ければ・・・(爆死)

物件めぐり

2004年6月16日
2階の角部屋で良いのが空きました。
大家さんは5.2+0.1といってます。
明日、管理を任せている不動産屋さんに相談にいってきます。
早く寝よっと‥

いよいよ引越し本腰

2004年6月15日
部屋の片付けはまだだけど、とりあえず新居を探してます。
実家で色々あったので、北に送金しなくちゃ・・・
北と言っても日本国内ですよ。ススキノとかある所。
ラベンダーの咲き誇るところとか言っておけば綺麗だったね・・・

まぁその為に少しでも家賃を安い所にしようと思って近所の不動産屋さんで、一番外装にお金をかけてなさそうな店舗にて交渉。

そもそも今住んでいる所が、いくらローカル線に近いとはいえ東京都下で駅から30秒の物件ですから、安い訳ないんですよね。
8畳くらいある(変則的に広めなのです)のワンルームで雑費込みで7万くらいしますから、毎月だとなかなか辛い。
今までは寮としての契約だったから1.5万円だけでよかったけど、安月給な物でね、きっついのですよ。

だから6万以下の物件を交渉。
こちらの条件は、
・仕事柄昼間寝ることもあるから日当たり良すぎるのは困る。
・エアコンは付いててほしい。
・お風呂付じゃなきゃそのうち匂いますよ?
・今借りている駐車場からそんなに離れない場所
これくらい。

駐車場だけがちょっと厄介なのですが、会社の車を会社名義で駐車させているわけです。
この契約を勝手に解除すると、次の駐車代自腹といわれているので(まぁ50%本気でしょうなぁ)、エリア自体かなり限定されるわけです。
自転車買ってエリア広げる手もありますけどね。

あと希望で強いて上げればご飯やさんの隣の物件とか、ごきちゃんがこんにちわする物件だけは許して欲しいかな。

そうしたら水曜日都合がいいらしいので5.4万円の物件と5.7万円の物件を紹介されて、それを見に行く予定。
まぁそれまでにさらに安い物件調べておいてくれると言ってましたけど、5.2くらいだったら最高なんだよなぁ。

5万っていう物件があったけど、一年更新なので更新料を均等に割るとそれほど安い物件じゃないのよね。
更新2年で5万の物件ならすぐに飛びつきたいなぁ・・・

もう一回大阪に

2004年6月14日
朝の日記でお友達が入籍というお話を書いて、夜の日記までの間、そのお祝いをしようと言う事になってて、来月もう一度大阪に行ける事になりました。

まだ会場とか決めてなくて、そういえばうちの会社でダーツバーなんぞをやっていてパーティープラントかあるね〜なんて話をしていたら幹事さんとなる子を遠隔操作(謎)というか、ある意味東京から大阪の幹事をやっている感じ(ダジャレ抜きね)です。

社長に頑張って頂いて、安くみんなが楽しめたらいいなぁって思います。そのために明日から仕事中に交渉^^;
第3幹事(くらいかな)がんばりマッスル!
はじめて行く子が多いはずなので、良い印象を持っていただければ、今後普通に職場の方とかを連れてきて頂けると思いますし、店長頑張って!!社長もがんばって!!よろしくです〜〜!!

14日朝の日記

2004年6月14日
夜行バスに乗って帰ってきました。東京へ・・・
まだ大阪に居たかったなぁ
食べ物美味しかったし、関西の薄味の味付けがばんちょに丁度良いのですよねぇ。

移動の最中ネット接続環境に置かれていなかったので、10日のライブであの曲やってるなんて!!ずるい!!(ずるくないけど)って思いましたよ。

11日の夕方にラルクチャットで知り合ってはや数年たつお友達の女の子と待ち合わせて、ばんちょが間違えて買ったチケットを引き受けてくださるお友達のお友達(?)にご挨拶を。
それにしても何年か会わないとみんな綺麗になっていきますなぁ・・・
なんて思ったり・・・
引き受けて頂く女の子の事は最初会う前に特徴を教えてもらってて、良い子だけど初対面の印象は全然違うかもしれないよ〜って言われてちょっとかまえてたのですが、ごく普通の女の子でした。
でも、19歳と言う事で。実家にいた女の子も16歳だし、最近10代の女の子と出会うご縁が多い気がします。
明日はよろしくお願いしますと言う事で、そのままバイトに行かれましたが、バイト先でチケット自慢してくるって言ってました。
喜んでいただける方にお渡しする事が出来てとっても嬉しかったです。

12日はあの曲もやってくれたので、さすが地元大阪!気合入れてるんだなぁって言うのと同時に羨ましいなぁっていうのが正直なところ。
まぁ追加公演日なので、正直期待していましたが。
懐かしい曲になればなるほど、思い入れの深い曲だったりするわけでまぁ今回嬉しくって飛び跳ねちゃったりしたのですけど別な曲だったら男泣きしていたかもしれません(?)
てっちゃんもバナナ以外にナス・リンゴ・ピーマン?と、色々投げてましたなぁ。

ライブの後はラルクHPで知り合ったお友達の子さらに一人(今月入籍したんですよ〜ここで改めておめでとう!)と、4人でお食事に。
399円均一の居酒屋さん。何でも美味しかった〜。
多分会社にいるときは男だらけのこじんまりとした居酒屋にしか行かないから、環境に圧倒されている部分も多分あったと思うけどね。

12日を見てしまうとやっぱり13日期待しちゃう=見に行きたいって言うのが出てきちゃって、13日は代々木のチケット譲って頂ける方に会いに会場に行ったのですが、チケットありますってカード掲げてる姿はさすがになくって、譲ってくださいが何枚も掲げている状況を見て今日(13)は観光しようと決めました。

11日の朝には雨の中USJで遊んできて、ウォーターワールドが中止だったけどアトラクションはほぼ制覇(笑)
雨だったせいもあるけど、10分以上待ったアトラクションなかったです・・・
それはそれで(商売として)大丈夫かなぁ?なんて思ったりするわけですけど。
ディズニーは雨でも2時間待ち普通にありますし・・・

13日はけんちゃんが一手に引き受けてくれたおかげ(12日のMC参照・笑)で、かなりの晴天。梅雨っぽくないカラッとした天気で最高の観光日和。
大阪城を見て歴史資料館を見てアメリカ村・なんば・心斎橋あたりをぐるっと回り、アメリカ村ではいちゃんはどこ見たんだろうなんて思いながらおみやげやさんを物色。
最後に駅のコンビニでどんべえのうどんを買い込み(関西味ってやつですね)青春ドリーム大阪号で帰路に。
青春ドリームといいながらも、ライブ遠征組と思われる女の子のグループ以外は飲んだくれたにいちゃんと、おっさんばっかりでした。
中年ドリームですわぁ・・・あれじゃぁねぇ・・・

またなんか思い出したらチョコチョコ書きます。
楽しい3日間、大阪&ラルクさん!ありがと〜!!

おおさか〜

2004年6月10日
なんか先週ライブ無かったからすっごく長かった〜
一週間がこんなに長く感じるのって最近だとなんだろう、会社の友人が事故で長期入院したあと、復帰が決まってからの数日。
あの時が一番長く感じたなぁ・・・一日が三日くらいに感じましたもの。
この時はちょっと話題が話題でしたので、ライブでの待ち遠しさとはまた若干異なるものですけど。

とにかく今、なかなか色んな事に手がつかない状況です。
高揚感っていうんでしょうね。とにかく落ち着かないです。
大阪もかなり久しぶりですし、これが今回最後の遠征になるわけですし。

昨日の大阪のセットリストは通常のAセット。
今日も多分Bセットでしょうなぁ。追加は出るのかCセット!!?
そんなことをひそかに期待しつつの移動だから興奮するのも無理はないですわぁ。

というわけで、あと数時間落ち着かないまま支度します。
なんか土曜日雨らしいけど、気持ちだけは晴天のまま。
携帯アドレス知ってる仲間にはまた一言ライブレポを送信の予定。
ではでは。

久しぶりに

2004年6月9日
北海道で一緒に仕事をしていた2人が研修ということで今週東京に来ていたので一緒に飲みに行きませんかというお誘いを頂いていたので大鳥居近辺で飲むことに。

今回の研修は東京の子は先に実験エリアとしてやっていたことを改良して全国展開するための基礎研修みたいなものらしく、マネージャークラスが全国から集まっているらしいのですが、北海道だけは店舗から2人派遣。
ばんちょとしては店舗の子が来る方がお店にとっては良いのではないかと思ってます。
質問とか意見も、マネージャークラスだと現場レベルの会話がまったく無かったりするので、いざ実践の際に役に立たなかったりね…

そんな仕事の話から恋愛話に至るまでいろんな話をしながら最後に「北海道戻ってきて下さいよ〜」って言われたのは正直うれしかった。
必要とされているのってなんか嬉しいですよね。
まぁ、この子達だけじゃなくオンナノコにも頼ってほしい今日この頃(謎)
その昔ライブで中学生くらいの子が前が全く見えなかった時に腰の辺り抱えて持ち上げたり、意外と頼れるはず(?)なんですが、まぁ頑丈そうには多分見えないでしょうからねぇ…

楽しく飲みすぎて終電逃し、タクシーで帰るくらいなら漫画喫茶に朝までいたほうが節約できるのでそこから日記を書いているわけですが、明日の夜から大阪!
追加公演しっかり楽しもうと思います。
いっつもは靴脱いで暴れるのですけど、結構前で踏まれるとかなり痛いから靴履いたままで暴れてみようと思います。
安全靴のような足袋が打ってるらしいので、それでも良いかなぁとも思いつつ…
新宿から出発なので、まぁぎりぎりまで買い物もできるし出発までの残り20時間ほど悩んでみます。

FOMA P900i(DoCoMo)

2004年6月9日
よくフリーズするのですけど〜

よくメール送信エラ〜でますけど〜

みなさんはどうですか〜

ちなみにSDカードのところのふた閉まんないです。すぐ開いちゃう・・・

セガモバ

2004年6月8日
タイトルに書いたセガモバというのはセガのゲームセンターで携帯のサイト(ブックマーク?)を開いて情報をスキャンさせるとポイントが貰えて、貯めて何かしらの特典をプレゼントって言うまぁ昔からありがちの事なんですけど、このたびイメージキャラクターが「シュガー」という女の子グループに変わりました。

ME○UMIのギャラが多分高騰したからだと思うのですけど・・・

まぁ大人の事情はさておき、この「シュガー」ですが
20年程前に同じ名前のアイドルユニットがいるんですよ。
で、部署における年齢層が一番高い方たちが集まると
「シュガー」はそちらのほうになります。

はっきり言って、この勘違いは面白かった。
「何でそんなおばちゃんイメージキャラなの?中村玉緒さんとかなら多少わかるけど差ぁ。そもそもシュガーって今何歳になったかなぁ・・・」

こんなやり取りをするものですから、職場が一瞬笑いの渦に巻き込まれたのは言うまでもありません。
念の為今回の「シュガー」は韓国の女の子グループのアイドルユニットらしいです。
売り出し中だからきっとギャラ安いんでしょうなぁ・・・
3日くらい経つのですけど、郵便局にチケット取りに行きました。
配達記録で送って頂けましたので。
最近郵便局に深夜に行くとまぁ偶然なんでしょうけど同じ方が受付をしてくれます。
今日もそうでした。
多分局員さんからすれば「夜遅い仕事をしている男の人」なんでしょうけど、ばんちょからすると「チケットプレゼンター(笑)」。

2階席なんですけど、それで良いのですよ。完璧なのです。
4日間休まず参加出来るのですから。
またツアーさえあればそのうちきっと良い席取れると思いますし、そうしたらきっと今回の分恩返しが出来るだろうなぁって思います。

報告も兼ねて今回チケットのやり取りを連絡してもらったお友達の家に北海道みやげをお届けに行きました。

いっつも何か渡したり、貰いにいくと2時間くらい外でおしゃべりしちゃいます。
ライブの事だったり、他のお友達の事だったりいろんな事をとりとめなく話すのですけど、色々聞いてもらえるのでそれだけで気持ちが毎回楽になったり、価値観の違いとか新鮮な気持ちを分けてもらえたりして、また今回も2時間ほど長話しちゃいました。
風邪ひかないように〜って今頃おいのりです。お互いに〜(ばんちょ最近ライブ前が鬼門だったりするので)

その後さくっと3店舗ほどお店の巡回をして家の近所に出来たミニストップでパイナップルソフトを買おうと思ったら清掃中で買えませんでした・・・
って言うか誰が清掃してるの〜はやく〜ってくらい梅雨の蒸し暑さにもうはや若干やられ気味だったりします。
アイスのおいしい季節がきました〜。
E3とかのゲームショウなどではコスプレ人気高いなーとは思っていたのですけど、ここまで来ましたかって感じですね。

本文中の「異様な盛り上がりを見せた」っていうのすっごく気になっちゃリなんかして・・・(汗)
ばんちょ以上に梅雨の時期が苦手らしく、人間の姿勢で言うと四つん這いになっておしりを高くして上半身をくたーって伸ばすような格好を最近良くとっています。

その格好を見ると氷をあげたりエアコンつけたりするのですけど、エアコンつけて寝ちゃうと朝ばんちょが辛いので、何とか氷で頑張ってもらってます。
そうしないと毎月の電気代が大変な事になってたりするわけなんですけど・・・

今日は大阪がてっちゃん寄りだと思う席なので、コスパのガンダムTシャツを色々見てました。

ばんちょ(♂)の身長で9列目だとてっちゃん見てくれるか〜なんて思いつつ・・・
いや、本当はもうスマイルシャツライブ>洗濯>ライブの繰り返しでかなりヨレヨレになってきたから、違うもの着ようかなぁと思ったぐらいで深い意味は無いんですけど。

でっかい文字の名ゼリフTシャツっていうのにしようか、ジオン公国のマークがでっかくプリントされているのにしようか、そんな事で悩んで結局今日は買わずじまい・・・
優柔不断な3時間でありました・・・
北海道出身なので、湿度の高さというのにめっぽう弱いんですよ。
まぁ体力的にというか肉体的に。
さらに数年前までは湿度対策にも弱くって、クローゼットの中の洋服全部台無しにした経歴もあったりします。

まぁさすがにもう慣れてきたので、みずとりぞー3とか無臭だなんぞで対応はバッチリですけどね。

前置きはさておき、お仕事で夜山中湖へ行きました。
まぁ東京にずっと住んでいる方からすれば、避暑地という扱いのようですけど、それにしても東京に着て3年以上たったばんちょには、「寒い所」でしかありません。

だって仕事終わって帰る時、有料道路をしばらく走っていくと気温と風速が電光掲示板で出るのですが、6月に入ってるのに5度って・・・
寒いわけですよ〜
今日のお昼にNさんに北海道土産渡したときに、ちょっとお話するのに入ったフレッシュネスバーガーの店内のエアコンよりもナチュラルに体が冷却されるわけです。

ここで風邪ひくと、またライブで暴れて治す事になっちゃうと思うので、とにかく家でお布団ちゃんとかぶって寝ようと心に誓ったわけですが、トラックの中で睡魔に襲われたのでパーキングで結局寝ちゃうことに・・・

首と腰に寝返りをうったり出来ない分負担がかかったようですが、幸い風邪の症状は出てないです。
しっかり寝ようと思います。
そういえば買ってるのに書いてなかった・・・

大好きですよ、自由への招待。

でもでもでもね、シックリとは今日まで来てなかったんですよ。
ライブ先行で何度も聞いていた分、CDの音がどうもばんちょの体の中に染み込んでいかないというか・・・
ライブ行きたくても行けない方だっている訳ですから、まぁ贅沢な悩みですなぁと自分でも思う訳ですけど。

あとそういえば、コピーコントロールCD2ってマックだと普通に読み込んじゃうし、CD−Rにも何枚でも書き込めますわぁ。
まぁばんちょ車で聞くから振動で傷入っちゃうので、基本的にコピーしてからそれを車で聞くようにしているんですね。

自分で買ったCDのダビングが制限されるのってよくよく考えたらおかしな話なので、パソコン買い替えの際はマックお勧めです。
でもファイル交換はやめましょうね。著作権自体はモラルで対応を推奨したいのでした。
車を無灯火でず〜っと走らせてたお姉さんがいたのですよ。
夜だし、まぁ危ないですよね。
でも本人全く気づいてないし、お構いなしというか、そんな感じだったのでまぁ色々試してみたんですよ。

パッシングはばんちょ嫌いなので、ライト大・・・ライト小・・・ライト大・・・という感じで後ろにいるときに合図してみたり、横でクラクション鳴らしてみたり、前になった時で車間のある時に一時的にライトを消してみたり。

結果は・・・見失うまでの間ライトは点灯されず・・・・・・
事故の無い事を願いますです。

それはさておき、こういったときの合図がルールとして無い訳ですよ。
俗に言う高級車の一部であればそんなこと気にせずともオートでライトがONになったりするのですけど、みんなが車にお金かけるわけじゃないですからねぇ。
であれば、ルール決めたいなぁ、と。

ばんちょ的にはパッシングじゃないライトチカチカを公式採用させたいのですけど、何か良い方法があったら教えて頂きたいですわぁ。
よろしくお願いしますね〜

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >