会社での評価表

2004年4月8日
3月に出した昇給に関する自己査定に関する結果のフィードバックが本日行われました。
プラス査定ゲットは確かに嬉しいけど、管理間接部門というだけで営業部門より評価を低くしないといけないと言う体制だけがここしばらく残っているのはどうしたものか・・・
なんて不満を口にしつつ、今年のボーナスが条件良くなったのでまぁ良しとしておきます。

いろ○ろ○ックス

2004年4月5日
ラルクのアルバム曲の着メロまだかな〜
ってず〜っと長い間待ってるばんちょはフォーマ利用1ヶ月目になりました^^
やっと使いこなせてきました。第3世代はすぐそこです^^
更新しない日記がさらに更新してなかったわけですが
何とか会社から拾ってきたパソコンで立ち上げに成功しましたのです。
修理が終わるまでは何とかこちらでがんばる予定^^
見てる方がいたら応援してくださいね^^

掌 / くるみ

2004年4月1日 音楽
実はくるみっていうの、うちの姉妹の名前だったりします。
だから、ねぇくるみって言われるとどうも姉妹思い出しちゃいます。
そんなものですから、歌は正直集中して聞けなかったんです。

たまたまCDショップでクリップを見て、ミスターアダルツに思わず貰い泣きしそうになって、
といっても別にそういう環境に置かれてる訳ではないのですが^^;
映像に共感>即購入だったわけです。

聞けば聞くほどに、映像とのマッチングが素晴らしくって
家では何回か泣けました。
多分歌詞にある人間として弱い部分を私はきっとたくさん持っているんだろうなと冷静になると思えてきます。
会社は決算だけど、ばんちょはお引越しのお手伝い。
ま、小口金の清算とかあって遅くなっちゃったのですが(ごめんよ〜;;)
今日は雨も上がったので、荷物の積み込みと移動。
残り半分以下だと思ってた荷物が、積み込んでみると意外といっぱいに・・・
どこの引越しを手伝っても結構毎回こんな感じになるのよね〜^^

前回と違って、画材とか趣味や特技の部分の荷物が多くて、ばんちょには無い荷物な訳ですよ。
だから手伝ってて楽しいんですよね〜。
こんな部分で感性の違いとか改めて感じて、感心したりリスペクトしたりするんですよ。

日が暮れてからの移動でちょっと寒かったけど無事荷物の移動は完了!
そして今日もご飯ご馳走になっちゃった^^;
引越屋さん雇ったほうが安く上がっちゃうよ〜ってちょっと心配^^;
でも、いい感じのお店を発見できて良かった〜!
足元に炭を置いてくれて、女の子の足元温めてくれるの!!
料理もおいしかったし^^

そして最後にお引越しのお礼ってお酒戴いちゃいました。
きっとそんなこと知らずにお酒どんなのが好きって聞かれて、なんでも好きって言ってしまったからですね^^;
会社でお花見のときに使わせていただこ〜って思いながら帰宅。

明日は会社の進発式
何をスピーチしようか考えながらお休みなさいなのでした。
今日のお引越しはベッドとか冷蔵庫とか大きめなものメインの日です。
楽しくお引越し手伝おうと思って、張り切って冷蔵庫を一人で持ってみたりして、格好良い所見せましょうと思ったけど正直見えない場所で足ふらついてました^^;

でもまぁ着々と積み込んで「思ったより色々あるもんだね〜」なんて話ながらお家到着。
ママさまにお礼を言われ、ばんちょは気を大きく持って普段の仕事以上に働けていたと思います。
そのあと車で10分くらいのにぃさまの家にチェストなどを置きに行って、ただ午後からの天気予報が雨だったので積みきれなかった荷物を積むのは明日晴れてからと言う事にして、大きく予定変更!

目的地はツタヤ国領店

ラルクのアルバム「SMILE」本日店頭に並んでいます(明日発売日)ので、即買いです。
限定版にはライブ招待の抽選用のカードが入っているのです。
超プレミア物のライブチケットになるはずなので祈りながら携帯に登録!!
そしてCDはトラックのカーコンポの中へ・・
「こんな事は引越し業者に頼むと出来ない〜うれし〜^^」
って言ってもらえて嬉しかった〜^^

その後神戸屋さんでお食事をさせていただいて
ドシャ降りの中廃棄品の回収をしました。
明日は決算関係の書類を処理しつつごみを捨てて、残りの引越しのお手伝いです。
明日はずっと晴れますように^^

エアコンの取り外し

2004年3月29日
今日は予定があいたのでお引越しのお手伝いの番外編。
室内エアコンの取り外しです。
ホームページなどで作業方法を確認して夜に本番です。

ただしここで一つ失敗。
工具をほとんど持ってこなかったことです。

ただ、一人暮らしの女の子の家にはホームツールキットというなかなか素晴らしいアイテムがあったので作業は可能です^^
工具はありますが、再利用の予定があるエアコンを外す事自体は
初めてなのです。

エアコンのガスは移設の度に入れ替えるもの(らしい)なので、自然環境を考えると専用の吸引方法がある(らしい)ようですが、どうやってもお金がかかってしまうもの(らしい)で、自然放出です。
その分どこかに植樹でも行こうと思います^^;

硬い部分が2箇所外れてしまえば思ったより簡単に分解できました。
内機と外機の間の配線やホースは移設の時は買い替える物のようで
(外すときに使う力で配管の傷ができて、ガス漏れの危険があるそうです)丸めて片付けて内機のエアコンを持ち上げて取り外しそのための鉄板のねじを外して作業完了。

そのあとはデニーズにご飯食べに行きました。
食べながらする会話の中にも会社の仲間と話する部分と違った感性で話が出来るので、プライベートな時間って大事だなぁって実感しながらの食事を楽しめました。

帰りにドンキホーテで手乗り文鳥のごはんを買って家まで送って、そこから仕事モード。湘南方面で先に作業してくれてるスタッフに顔を出して朝6時帰宅。
またユンケルとモカビタミンで明日(今日)の引越しを頑張りますよ^^
今日は都内某所から都内某所、そして埼玉某所(某所って言うの今マイブームです)へ冷蔵庫と洗濯機の移動でした。
あまり乗りなれていない会社のバンで最初の目的地に移動中事件は起こりました。
車両との接触事故・・・
助手席側がバリ〜ン!!って・・・なんにも障害物なかったのにと思ったら、斜めに合流しようとしたトラックの出っ張ったミラーの部分が引っ掛けられたようで、相手のミラーは割れ、ばんちょの会社の車は・・・

無傷

不幸中の幸いです。
まぁ使って良いとは言われてるけど社用車なので^^;
まぁ、相手が完全に非を認めてましたので、トラブルこともなくまぁうちは良いからって事にして(この時点で渋滞で大幅に遅れてたの)目的地到着。
急ぎたかったので洗濯機を超ダッシュ(というか2階から一人で持って降りたの^^男の子ですから(笑))で降ろして次の目的地に出発。

次までも渋滞してたりちょっと道間違えたりで、遅れちゃいましたが優しくお迎えされ、冷蔵庫をまた抱えて2階から降りてものの数分で作業は完了。

最終目的地では覚えてた道が実は一方通行ということが判明。
あわてて地図を確認してたところ、一本手前から入れば良い事がわかって移動。

全ての物を搬入して今日の作業は完了でした。
洗濯機の下にあるプラスチックの振動板はめるのちょっと大変でしたけど^^;
新しい家はオープンキッチンなお部屋でばんちょだと料理しなきゃって思っちゃうお部屋でした。

近くのイタリアンなお店で晩御飯。
なんでも一回入って見たかったんだそうです。
お通しでフルーツの前菜が出てきてばんちょ実はこの時点でこのお店にノックアウト(笑)
色んな物頼んで美味しく頂けました。

車での帰り道、また一回迷ったのですが(お約束ですね)
高速にもちゃんと乗ることができて無事帰宅できました。
引越し本番はこれからなので、頑張ってお手伝いしますよ〜^^
単身赴任中のパパさんの様なのですが、奥さんにホワイトデーの贈り物をするらしいのですよ。
花のカタログ見ながら店員さんと相談していたのでまぁ多分花なんでしょうけど、どうやらホワイトデーを忘れていた様で、「まぁ嫁さんなんで遅れて届く分には良いですよ〜」と。
これはつまり「かみさんじゃないんだから間に合う様に届けてよ」って言うのと紙一重かな・・・なんて邪推をしてしまいました。反省。
自分のホワイトデーはというと以前書きましたコンビニ店舗のお子様と自由が丘のスィーツフォレストでお食事です。
会社の事務員には、月曜日にブルボンのプチチョコクッキー(税別78円)でもおいときますよ。
それでも7,8倍返しだ・・・なんかくやしい・・・

ちなみに昨日のホテルビーナスですが、涙ぐみました。
サイって役の女の子の演技に注目です。
映画としては個人的に60点くらいなのですが。
普通日記なんだから映画を見に行った感想を書きなさいよと自分でも思うのですが、そんなことよりホテルビーナスを一人で見に行く方がいい歳の男の子としてどうなの?ってことなのです。
まぁ、今回は誰かと見に行きたいのではなく・・・
泣いたりとかしたいわけですよ。
そんな時にその泣き顔を知っている人に見られたくない訳です。
クイールという映画も本日公開なんですが、
動物ものは感動するけどあんまり泣かないです。
なんででしょうね・・・
やっぱり人間の仕草とかに共感するんでしょうね、ばんちょは。
そんな自己分析をふまえつつ、ふらっと行ってきます。
オールナイトってすいてて1200円で楽しめて最近月2以上のペースです。

武道館にて

2004年3月11日
きしだんさいこ〜w
ヤイコ&リサさん生で見た方がキレ〜^^
ブライアンさん見たまんま優しい人ですわ〜
AIさんもっとステージいっぱい動いたら良かったのになぁ・・
ハワイアン6生初めてでした。ちっちゃいライブハウスでみたいです。
ケミストリーのお二人は残念ながら期待はずれ・・・
あまりにもテレビで見たまんまだったもので、決して好き嫌いでは無いんですけどね。
そしてミスチル、桜井さん(ステージに)お帰りなさい^^
HERO歌ってる姿を見て涙ぐんでしまったのは内緒ですw
そのほかにもパンプを久しぶりに見ました。
ハルカリの女の子PVで気になっていて実物も確かに綺麗だったのですが、帽子取って欲しかった・・・
スネオヘアーは名前だけは気になってたのですよ。実際も面白いキャラですね〜。
やってる音楽も好みの方なのでこんど聴いてみよっと。
でもここで神様がいたらお願いが・・・
ラルクの時もこの最前列で見させて欲しい^^;
ステージ前のフェンスに寄り掛かってみるなんてあまりにも久しぶりだったので思いっきり暴れちゃいましたよ。

で、ばんちょの中でMVPはミスターアダルツとコカコーラさま
良いイベントをただで見させてもらって感謝感謝です。

人事異動

2004年2月28日
3月1日から引き継ぎを始める所がありながらも、
未だ正式な発表がないこの会社・・・
中には引越を伴う子達なんかもいて結構切実なんですけどねぇ・・

ばれんたいん

2004年2月14日
ご近所のコンビニ屋さんのおうちの娘(4さい)から
いただきました。
ちなみに会社の机の上にはうまい棒チョコ味(ゴルァ!)
4歳から教育やり直しです。

順応するカラダ

2003年12月15日
ここ最近、仕事柄夜遅いのもあるのですが、明け方3時、4時頃に寝るのですが寒くて寝れません。
暖房はペットが弱る(高山動物で暑いの苦手)ので、そんなに付けません。

そうすると、飼い主が弱るのです。

ただ、昨年はこの状況で寝ていたと思います。
一昨年も昨年よりよく寝てたと思います。

毎年、弱っていってます。というよりは、冬の寒さが氷点下にならなくても寒く感じるようになった訳です。

北海道に住んでた時は、プラス気温は暖かかった。
これは言い過ぎだとしても、毎日マイナス十度強を経験していた訳ですから、プラス気温は暖かいモノである訳です。

しかし、ごくまれにマイナス気温になるくらいの東京の冬にばんちょの体は慣れていった訳です。
夏にしても暑さには若干慣れた気がします。

お酒もいっぱい飲めるようになった気が・・・
でも、相変わらずなのは女の子との会話が続かない事。
可愛いな〜と思った子とドギマギせずに話せるようになりたい今日この頃・・・
がんばるぞ^^

ひさしぶりに

2003年12月9日
本当に久しぶりに日記(月記?)記入^^;
この間色々あったり無かったりした訳で、
まず、会社で一緒に仕事させて頂いている幹ちゃんが結婚しました。
お相手はまたまた会社の契約社員さん。
どうやってモノにしていったのか聞いておきたい所・・・今後の為w
で、自分はというとサッパリなのであります。
良いなぁと思う方は確かにいます。
ばんちょが奥手な方なのもあるけれど、この人じゃなきゃっていうのがまだ無いというか、そこまで踏み込んだ話をしてないのが現状。
実年齢18歳と136ヶ月のばんちょにはまだ恋を愛に変えていく術が無いようで・・・成長しなきゃって反省ばかりです。

あと、先々週会社で旅行に行きました。
この時の記憶は所々しかないですw
バスに乗って2時間ほどで焼酎の瓶を2本、缶ビールを5本、日本酒を1リットル弱。
これを先輩と二人で開けてしまったので、リバースしながらご迷惑を〜とか、すいませ〜ん!と言ってる自分の記憶がところどころ。
あと、ウエ○タン村で、最初っから担架で運ばれて寝てました。
完全に起きたのは夜の8時30で宴会も終わってました。
こんなになったのは生まれて初めての経験。
お酒って怖いなぁと改めて学習しました。
結論から言うと、アックスよりこっちの音の響きが良いです。
って何のことだかわかりませんね。
NKホールの事です。
床のきしみ具合とか、反響板とか、ばんちょごのみ♪
そしてマリリンマンソン!!
最高です。言う事ないです。今年2番目に良かった(1番はとにかくラルク好きなので譲れません^^;)
公演のポスター見てなくって、日曜日に前座でB−Tって書いてあるのを見て「なぬぃいいいいい!!!」とかは正直思いました、はい。
で、見た後なんですが今日の前座さんが誰なのか今現在まだわかってないです。
そんな事を差し引いてもかけ算しても良かった・・
というのが、周りがつまらなそうに見ていなかった事。
ばんちょは性格上、周りが楽しんでくれないとどんどん騒げない性格なので、斜に構えてみられたり無理矢理連れられて仕方なく見てるようなカップルとか見るとそれだけでそのライブマイナス30へぇです。
今回一緒に見に行ったSちゃんは背が届かなくって見づらかったので、結構後ろの方で前の方と距離を取ってピョンピョンしながら見てたんだけど、そこまで後ろだとライブハウスなら背中寄り掛かってうなだれてる人多いんだけど、あんまりそんな事もなくって集中出来て楽しめました。
ライブの内容はレポ書きの上手な方にお任せして^^;
そんな事よりも土日の舞浜でマンソン様を呼ぶのはどうなんでしょ?
東京駅あたりからコスの方とディズニーランドに行く方が電車で遭遇。
気にはなるようだけど、目線は絶対あげれない・・・
そんな家族連れと、猫目のコンタクトはめたのを見て車両移動したサラリーマン風のおじさんと泣き出した子供。
場所はちゃんと考えた方が良いですよ??

樹液シート初体験

2003年9月18日
前から気になってたんで
スーパーでお弁当とペプシコーラ(ガンダム付き)を購入すると同時に一回分だけ148円で購入。
メッシュの貼り付け用テープと樹液の元みたいなのが入った袋があって、それを真ん中に貼ったあと足の裏に貼って寝ると翌朝真っ黒になるらしい・・・

貼った直後、ごわごわしてる。

寝る直前、ほんのり暖かい。

んで翌朝、真っ黒でべたついてました。

「老廃物を取ってサッパリ」て触れ込みですが、そんなにサッパリしなかった・・・
きっとはがした瞬間はみんなあの黒さでサッパリした感覚になってる気がしました。
私はだまされないですよっって思いつつ、148円の投資失敗にショック

提供したいのですが
どんな感じで提供すればいい物なのか
たばこを全く吸わないばんちょにとっては高い壁です^^;
雰囲気作りには最高だと思うのですが結局たばこって
販売が認可制なんですよね・・・
そこからのクリア、先は長そうです。

あ、あと話は変わってFF11ですがソニックを名乗る方が他にいました。
私はSonicbowlの名前でやってます。
見かけたらいつでも声かけてくださいねー^^
ってこの話も一週間くらい前のネタだな・・
お店の店長の幹ちゃんがこのたびご結婚なのだそうで、
いいなぁ、なんて思いつつも
「あっしはまだまだいっかぁ」なーんて余裕かまして
そのうち焦るのかな?
ってなことをふと思いました。
その前に貯金くらい始めないとなぁ・・・
あるとゲームとかライブとか旅行とかスウィーツとか
使っちゃうんだよね・・・
皆さんそんな経験ないですか?

そういえばFF11

2003年9月4日
全くなんにも書いてなかったけど
ラクシュミサーバーでソニックの名前で遊んでます。
ってここでもソニックなのさ^^;
名前は現実とヴァナを行ったり来たり・・・
で、白が31で戦士が21、他は1桁
F通のN田さんが同じサーバーらしいんだけど
お名前知らないので会えませんです・・
(もしかするとガセ?)
あったらエモートでソニックは<t>にナガタロックをかけた。
とかやってみたい今日この頃・・・(プロレス好き)
でも今黒レベル7を鍛えてます^^

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17