(タイトル続き)
フジテレビではないということでw

ラルクが好きになってチャットにはまっていたのは間違いないんだけど、ネットにつないだのは実家にたくさんあるマックじゃなく、ウィンドウズフィーバー(一部死語)の時に買った唯一のDOS V機だった気がする。
つまり、流行物にながされていたわけだ。

それまではマックは音楽用の機材でしかなく、ウィンドウズに出会わなければ、職場でソリティアやったりすることもなかったのかも?
そう思うとウィンドウズあなどれん!w

というか、職場でマック使ってるのはウェブデザインのセクションくらいな物で、ばんちょは「変わり者」らしい。
使い慣れてるだけなんだけど・・・
JIS配列キーボードにも慣れていなかったので最初の頃はメアド打つ時の「@」がUSキーボードの「シフト+2」を押す癖がしばらく直らなかった。

今はというと、どっちもそれなりに使えてる。
きっとチャットで鍛えられたんだろうなぁ・・・

さすがに昨日目のトラブルがあったので長時間モニターを見る行為は今のばんちょには自殺行為。
明日も6時から仕事なのでこのへんで。

ポー助、今日はエアコンつけません。安心して動き回ってください(^^)


危うく3日坊主・・

2002年12月13日
微妙に仕事忙しい・・
そして今14日の朝6時。

ポー助に餌をあげるために家に戻った日もあったけど、時間にすると数分。

そして休みは今月まだない。
会社の予定表では28日、29日に連休があり、その日以外の休みは取れそうにない。

サービス残業ってやつで、仕事の時間と手取りのお給料を比較したら、ばんちょの時給は多分吉野家で並とごぼうサラダ(計400円)くらいかも?

そんな計算をしつつ今日はトラックの中で血の涙が出た。
あんなのホラー映画の世界だけって思ってたけど、実際に血が出るとパニックになる。

で、あわてて病院に行くと、単純に寝不足が行き着く所までいって目の周りの神経を多く使う作業(運転とか)で、晴れ上がった毛細血管の一部が切れたらしい。

幸い、視力に影響はなかった。
が、ばんちょの体力の限界は4日寝ないくらいなんだなぁと一人で納得。
ついでに肩こりがひどかったので方に溜まっている古い血を抜いてもらう。
これで、血液の循環がよくなって肩こり修理オッケー。

そういう問題ではない気もするが・・

で、寒すぎて寝れない。
このまま寝たら数時間後に凍死しそう・・
家に帰らないとこんなに家の中って冷たくなるのね・・・

ポー助ごめんなさい。
ばんちょは2時間だけタイマーでエアコンつけます。30度で。
暑かったらアルカリイオン水いっぱいいれといたから飲んでね。
雪です。
相変わらず部屋には冷気が立ちこめてます。
そして、朝から雪が降っています。
今日の仕事はゲーム機の入れ替え。
山中湖のゲーセンにゲーム機を搬入するため高速にのり約一時間。

着きません・・・夏タイヤじゃ無理っす。

JAF呼ぼうと思ったけど、今年JAFの会員更新しなかった(自分の車は北海道で年に数回しか乗らない)ので多分バカ高な料金・・・

で、路側帯をハザードつけてひたすらバックで一つ前の出口「上野原」まで走行です。

気分は高速警備隊、もしくは日本道路公団。

今日一日で運転レベルが二つくらい上がった気がする。

で、仕事は明日に順延。
これで今日の一日は終わった・・

ちなみに北海道人なので雪道を歩くことに関してはノープロブレム。

結構転んで病院行ってる人がいるというのをテレビ、ラジオで聞き驚く。
雪道ウォーキング講座を開いたら何人集まるだろう・・・

明日は横浜の店にゲーム機搬入。
隣のラーメン屋が北海道の味を謳っているので真相を確かめよっと(ある意味嫌がらせか?)
もう東京の気温に慣れたようだ。

今年は寒い。
北海道から引っ越してきた年の冬は寒さなんて微塵も感じなかったが、慣れというのは恐ろしい。

結局こたつを買おうと思ったが部屋が狭くなる事に耐えられそうにはないので我慢しようと思う。

そんな中
ポー助は寒いと元気だ。
巣箱の外、中、外と走り回っている。
きっとハムスターホイールみたいな物を買ってあげたら一日中走り回りそう。

仕事の合間にペットショップを見て回ってポー助のクリスマスプレゼントとしようと思う。

自分のクリスマスは仕事だろうなぁ・・・
クリスマスケーキも前の職場ではアルバイトの子が作ってくれたけど、今年はどこかで買わないと・・・
クリスマスはどちらかというとどうでもいいけど、ケーキは買いたい。
フルーツのたっぷりなやつ。
で、ポー助の食事にはレーズン3粒をプラス。
毎日3粒はポー助にはカロリーが高すぎるからクリスマスだけ特別。

明日からは一週間休みなし。
ゲームセンターのメンテって来週一週間が勝負。
その次の週からは冬休みもあってかき入れ時だからそれまでに直さないといけない。
がんばればんちょ!

あ、そうそう、いきなりブックマークされたみなさんに
ばんちょ4年ぶりのネット完全復活。ASOPと月子供のページ見たさに・・・
で、何となく見たことのある名前をブックマークしてます。
「は?」って感じの方は・・・どうしましょ?
ま、あまりきにしないでくだされ。

はじまりはじまり

2002年12月7日
うちにはポー助がいます。
チンチラです。
猫じゃないほうです。
どちらかというとウサギより一回り小さいハムスターみたいです。
北海道に住んでいた時に会社の先輩の奥さんから子供をもらいました。

そしてこの子
もう3年以上経ちますが、一向になつきません。
多分お仕事で家に帰る時間が不規則であまり構っていないからかもしれません。
そして今、久しぶりに早く家に帰っているばんちょの事を不思議そうに見ている・・・
なんて思ったら小屋(ケージの中に巣箱がある)の上で寝てます・・・

飼い主に似たか・・・

そしてポー助は元々高山動物らしく、暑さにめっぽう弱いのでエアコンが暖房にできません。
去年は布団にくるまって耐えましたが、今年の寒さはちょっと耐えられそうもないので、
明日はポー助に熱が届かない日本人のマストアイテム「こたつ」を買いに行こうと思います。

< 11 12 13 14 15 16 17