パソコン納品

2004年8月23日
iBookが納品されました。
これでマックOSも新しいのが使えるし、
仕事のファイルもみれるなぁと思ったらまた問題が・・・

オフィス98のCDがなぜか行方不明・・・
次のバージョンがバージョンアップ版なのであれがないと読み込まないのに・・・

そんなわけでこのままだと出費はさらに続きそうです。
はぁっぁっぁ(涙)

ゲームでお勉強

2004年8月22日
ファイナルファンタジー11をやってます。
ラクシュミサーバーでそにくんと呼ばれてます。

これもネット回線を使ったゲームなので、2ヶ月程やってなかったのですが、9月に新エリアとか追加になるということなので継続料金をウェブマネーで支払いしてのプレイなのです。

が、この2ヶ月の間にさらに外人さん比率が高まったのでしょうか・・・

ばんちょのプレイ時間だと、日本人(と言うよりは日本語が普通に通じる)プレイヤーがめっきり減るために簡易変換(日本語・英語を環境にあわせて変換してくれる。でもかたことなのです)ログがぎっしりなのです。
しかも使い方次第では何言われてるのかさっぱりわかりません。

なのでばんちょは、多少時間がかかっても辞書引きながら英語で会話しようと思っています。

ただこの難点は、英語アレルギーな日本人プレイヤーに外国の方だと思われて一緒にパーティ(6人が基本なのです)を組んでもらえなくなったりするのと、外人さんが外人さんを呼び、次回のプレイでもやっぱり外人さんと辞書引きながらというループに陥りやすいという点。

チャットだと「for 〜」が「4 〜」だったり、なかなか生きた英語チャットを堪能させてもらえます。辞書にそんなの書いてないから・・・
でも、わからない単語すぐ辞書で引く癖がついてきたので、以外とお勉強になります。
高校受験前なんかお勧めかも知れません、もしかしたらね。
日中はお仕事してました。
午後から合流して(多分カラオケ)>花火の方向だったのですが、まぁおうちのマックが又いつ調子悪くなるかわからないのでマック買いに行って来ました。
仕事で使いたいマックも買いに行ったのですが、どうもお盆中にマック売れてるらしく、地味に品薄です。
iPodミニだけ売れてる訳ではないようで・・・

滞っている仕事のことも考えると即納が最優先なのですが、家で使う分はまぁ慌てないで選んでいきたいなぁと思います。
ウィンドウズPCは安く性能もそこそこなのは作れるけれど、ソフトウェアが今までの物買い直しになるのね。
一応著作権とかで御飯食べてる時期もあっただけに、コピー品は使いたくないので。
でもそれをやってしまうとマックが普通に3台以上買えちゃうのでウィンドウズはあくまで動作チェック用にしか使えません。
そんな濃いマック信者ではないはずなんだけどなぁ・・・

そんなわけでしめて○○万円なり。
スマイルツアー5周位できますってば・・・
今年はもうこれで買い物終わり!!
納品されたら壊れないで下さいねっ☆

おっとっと
これでは今日の買い物話じゃないですか。
で、この買い物の後合流。
追加の花火とバケツを購入して公園に向かい歩き始める集団。
誰かのおうちによるのかな?っていうくらい住宅地の中、公園到着。
ちょこっと花火をした後にあまりにも家に囲まれてるので別な公園を提案されてそこに移動。
花火をしつつ、遊具を使って道心に帰る会となってきました。
鉄棒とローラーの滑り台とブランコ。
セゾンカードのじいちゃんの話になって大車輪の声がかかるもできる訳ないですわぁ・・・
滑り台はつながって滑ってるのを見てました。

ブランコはみんなが切り捨てても20代じゃないとか言い出したので、たまたま大きく振ったころを見計らって背後に移動。
そして背中を押して勢いつけてみました。
30代だって負けてないのだぁ(何を?)
そんなアピールしてみました。

あと最後に日記を書いてて思い出したことと言えば
バブフェスまで10日切りました。
週明けからは仕事終わらせて月末またライブ休暇!!
多分この夏最後のライブ休暇かな?
正直この前重い物持ってから左腰なんか痛いけど、30代パワー見せつけますよん♪
お仕事で静岡行って来ました。
ボスに運転してもらって、後部座席で寝てしまうという暴挙も許していただける、そんな会社で良かったなぁ・・・

「話題のスーパー」とか「ジャンボエンチョー」など、県民にしかわからないお店を堪能しました。

とろろ汁のお店にも行って来ました。
とろろ汁ってこんな高級食財だったっけ?と思わせるようなお品書きの金額に吃驚した訳ですが、まぁ一番やすいのでも十分美味しくいただけました。

芸能人の写真とか飾ってあって、ラルク探しつつ(なかったけど)基本的に食べに来た方の写真なんですけど、宇崎竜堂さん(漢字合ってます?)だけが「おおいに歌う」とか「熱唱」とかいうタイトルがついてて、しかも写真は店の外・・・
食べましょうよ宇崎さん!!
そんな突っ込みを心の中に・・・

一日では見て回るにはちょっと足りなかったです。
また次の機会があれば一泊したいなぁ。
そんな一日でありました。

ひそかな贅沢

2004年8月16日
そう思って優越感に浸っていた行動が一つあるんです。

スマイルツアーの限定ポッカ顔缶。

これをこの暑い夏に1缶づつ美味しく頂くと言う事。

これがネット復活とともに(まぁ当たり前なんですけどね)ばんちょだけの楽しみじゃないことが別サイトで判明。

ちょこっとだけ悲しかったです。(笑)

でもそのサイトの方は、洗って缶を取っておこうとしているのを、ご親戚の方に資源ゴミとして出されたとか・・・
ファンだけに悲しさは伝わりますです・・・
きっとばんちょなら、三時間くらい口聞かないかも?(爆)

ちょっとピンチ

2004年8月8日
お財布はちょっとどころのピンチじゃなく常になんですけど、今回はそういうのではなくって(笑)、視力なんです。

お誕生日が来て、まぁ誕生日来る前に行っとけって感じなんですけど、今年は免許の更新なんですね。
いま、誕生日の前後一ヶ月が書き換え可能になったので全然焦る事ではないんですけど、実は今のメガネがもう合わなくなってます。

免許センターでの下限値、0,6に満たないかもしれません。
というので、近所のメガネ屋さんに視力測定だけしてもらったら0,6から0,7なんです。
見えそうで見えないとはこういう事を言うのでしょうなぁと思いつつも、実際0,7しか見えない時に行ってもう一度行くことになるのは嫌なのでメガネ作らなきゃなのですが、ばんちょは乱視が特にひどいので意外と普通に作りに行っても時間がかかります。

あと、安いメガネ屋さんで安いメガネが買えません。
加工料が高いとか、多分そんな理由です。
そしてこのピンチを招いている理由は、引越しの後に出るはずの家賃補助が先月出なかったので今月赤字生活なのですよ。
ライブでチケット買い過ぎたとか思えばつらくないけど、会社の経理のせいだと思うと途端にピンチに陥れられた気になるのは、ばんちょいまだ人間の器が小さいのでしょうか・・・
そんなことを考えた30歳になった夏でありました。

オデッセイレポ?

2004年7月25日
まずはごめんなさい
ずるしてます(笑)
8月になってからレポかいてます。

まだジェイ○ムさんと決着がついていなかったり
まんが喫茶に行く時間すらなかったり
またこのオデッセイが大変長丁場で体力的にしんどかった
そんな言い訳ならいっぱいあるのですけど…

ささっとレポいきます
(忘れてるからササッといく訳じゃないですよ?)
HYさんはラルクさんのツアー中、仙台のゲームセンターで
日本人のバンドなんだって言うのを知りました。
レーザージュークのプロモで。
CMや有線などで結構聞いた事はある曲を演奏してくれて
「あーこのバンドだったんだ」という方も、もちろんずっと知っておられた方もいらっしゃったでしょうね。
MCのリズムとか曲の作りとか、沖縄出身というと納得してしまうんですけど、午前中どんどん気温が上がってくる中、爽やかに演奏していただけて結構好きになりました。
このオデッセイの前にアルバムも出したそうなので、機会があったら聞いてみたいと思いました。

トラプトは白人さんバンド
好みが分かれるかなぁ…というか若さで走ってる部分が多いなぁと思いました。
外国から来ていただくバンドは基本的に「TOKYO!!」ってMCすると盛り上がると思ってないでしょうかね??
トラプトさんに限らず、みんな言ってますけど「横浜だよ!!」って言えるものなら言ってみたかったです。(小市民だから言えないけど)

ブラックなんとかさん(もううろ覚え)は
R&Bのグループで最近いろんなメディアに露出しています。
ロックオデッセイだけどR&Bなの?とは言いません。
逆にロックバンドが2組演奏された後なので、耳が良い感じにリフレッシュされました。
女性の声がスタジアム内を反響している中のパフォーマンスとか格好良かったです。
個人的にはドラムセットの代わりに置かれたDJスペースで超絶なテクニックを披露してくれたら言うことないんですけど。(そういう技系大好きなので)

んで、本日のメイン(あくまで個人的)の予定のラルクさん

失敗しましたね・・・

SMILEツアーの延長線上、曲は確かにシングルカットされたものが多かったですが、だがしかし!!
演奏される音までホール仕様・・・
ホール仕様であれば反響して増幅される音がポカーンと抜けてしまうんですね〜。

これが大失敗。会場リハ出来ないからとか、もうファンとしての自分に言い聞かせないと納得できない凡ミスでした。

まぁツアースタッフの経験が積めて良かったねと(言い聞かせて)思った矢先にけんちゃんギターの弦飛ばす。
どうもこれで一曲減ったようなのです。
SMILEツアー最終日と合わせて今年の夏はマイナス2曲。
この補填はバブフェスでなにとぞ!ね

次は腹筋が見たかったレニー
微妙な服装で腹筋チラ見しかできず(笑)
そして今日のばんちょ本当の意味でのベストパフォーマンスに出会う!!
ドラマーのおっちゃん最高です!!すごすぎ!!
格好良過ぎなの!!ドラムソロがありえないくらい長かったんですけど飽きさせない。桜澤の歌うドラムって形容詞を思い出したんだけど、その形容では足りないくらいかも?
ラルクさんが軽い音で「やってしまった」後だけにそんな感覚に陥ったのかもしれないですけど。
今日のツアーで円グラフで興奮した比率を記入しなさいって言われたら半分くらいはレニーさんとこのドラマー(レニーさん抜き^^;)ってなります。

レッチリは何年たっても何歳になってもレッチリなんだなぁと思いました。
男の視点から見ても可愛さみたいな部分とか、無茶する所を応援していきたい部分とか、そういう所が何と言うんでしょう、ビッグバンドのカリスマ見たいな物なんでしょうね。

正直このレッチリの部分あたりから今回一緒に見に行ってもらった子が暑さでちょっとぐったりしていたので、ちゃんと見ていなかったのです。

ずっと一緒にアリーナで立ち見してたので、酸素とか冷たい飲み物とかUVカットの汗拭きシートとか準備はしておいたけど、それ以上に太陽と熱気は強かったです。

そんなので矢沢さんの頃はみんなで退散。
この天気の中白スーツにオールバック、えいちゃんタオルのファンの皆様には頭の下がる思いです。
でも矢沢さんのステージちょこっとだけ見たかったので出入り口の隙間から観覧。
お客さんの層から何からすべてが今までと違いすぎるのでほんとにちょこっと見て撤収(爆)

そんな感じの一日でございました。
ちなみにSMILEツアーで鍛え上げられたおかげでしょうか
翌日の筋肉痛はございませんで・・・
ボルチモアの分も暴れ倒してやる〜
と、意気込んでみたものの
某矢沢栄吉さん応援サイトで「予定時間惜しすぎなんじゃぼけ〜!!」っていうおっそろちぃ書き込み(爆)を多方面で確認。
正直明日の横浜の客層どんなんだろうって思ってます・・・

そう考えると、今日の横浜公演は当たり障りのないメンバーで安全っぽいなぁ・・
フーのおじいちゃんたちとか、正直野外で演奏させたら心臓持つかなぁとか心配な部分はまぁ確かにあるんですけどね。
でも、客席でなんか不穏な雰囲気は出なかったと思われ・・

矢沢さんファンのごくごく一部のせいだと思うのですが、現味の素スタジアムでのライブの際、通常交通整理は民間警備会社ですけど、あの時は警察来て飲酒の確認までしてましたからね。
あの状況を見ていると、仲良く一緒に楽しめるのかっていう部分でスリルとサスペンスの世界(謎)に誘って頂けそうです。

まぁ、始まってしまえば気にならなくなると思いますが、せめて一緒に見に行くお友達の女の子が熱射病にならないように(なった時にすぐ気付く事が出来る様に)、客席は配慮しながら楽しみたいと思います。

その為に一応ポカリは900ミリリットルのを2本冷凍してあります。後うちわと酸素缶。
前準備という部分では富士山登山に勝るとも劣らずといったところでしょうか(笑)
とにかくトラブルも含め楽しんできたいと思います。
レポは覚えてる部分頑張ってしますのでよろしくです。

○ェイコムさんと

2004年7月20日
ケーブルテレビとインターネットの契約を交わして今日が工事日。
いよいよ新居に環境が整う!!

はずだったがしかし!!

家のテレビ用の同軸ケーブルが旧タイプのものであると判明。
シールド加工されていないために、ノイズ干渉やらなんやら・・・

また延期です・・・
オデッセイもあるし、お仕事詰まってるので来月かなぁ・・・
そんな一日でした。
おかげさまで無事引越し完了しました。
ネット環境は初期費用をまけて〜っていまとあるケーブルテレビ業者の営業さんと交渉中なのであります。

そして今日はお友達の引越しもやってきました。
本職はゲームやさんなんですけど、なんか引越し作業が
板に付いてきました。

相変わらず、引越しは楽しいです。(自分以外のね)
荷物とか、引越しされる方一人一人個性がありますし
どの荷物を一番大事にされてるかで普段一緒に遊んだりするだけでは見えない部分なんかがちょっと見えたり・・・
あと、新居で荷物をどこに置くかとかも部屋の端っこにベッド置いたりとかはみんなそうなんだけど、ほかの細かい物の部分とか、
「あぁ、こういう置き方いいなぁ」とか「これ真似してみよう」とか
自分の生活にもちょっとずつ生かされるわけです。

さてさて、
ネットで久しぶりにお友達のBBSの発言なんかを見たら
ちっと悲しいというか、HNとはいえ許可なく名前出ちゃった(?)
そんな行動にお怒りのご様子。

まぁ、ご挨拶の際にちょっとご本人様を見て、お仲間たちの間では
名前の知れた方を見たので嬉しかったというのも解りますが、
エスカレートするとご本人様の個人情報の一部の流出などにも関係する出来事ですので、今後気を付けて頂けたらなぁと思いますです。
(○○の駅前で見たとかがあれば、△△に住んでいるとか、そういった情報の漏れ方もあるでしょうからね)

あと最近の出来事といえば、Aデリからの荷物が旧居に
佐川の不在通知というもので来てました。

どうもこの近所の配達員様とは相性が良くないらしく
時間指定をするにもかかわらず会えない、時間がずれるなど
今回に限らず発生するので本日営業所まで引き取りに。

しかしチケット頼んだりしていないはずだし、何が届いてるんだろう?
カタログとかそんなの送ってくるような会社じゃないしなぁ・・・
と思いながら封を開けたらSOAPの帽子!!!

あ!!頼んだことある!!!
早速被る。が、ばんちょ若干頭のサイズが大きく似合わず・・・
解りきってたことですけどね(苦笑)
まぁオデッセイにも泡フェスにも間に合ったので良しとしておきます。

あとは明日本社で会議。
スーツ引っ張り出してアイロンかけないといけないのでこの辺で・・・
ではでは〜^^
買いました。
3店舗もツタヤ回りましたよ。
1店舗目はあったけど、DVDが無かったから一緒に買いたくって、
2店舗目は「5日・6日は改装のため全面休業とさせていただきます」
との張り紙を見てトホホな状態。
3店舗目でやっぱりDVDないなぁと思いつつ2アイテム同時購入。

でも、ばんちょ年代ですかね。
歌い出しが「よーおこそここーへーあーそーぼーよ・・・・」
だったらどうしようってふと思ってみたり(笑)
聞く前からローラースケートが頭の中に・・・

真相は近日中に(自分で)聞くと思いますので。

引越し佳境

2004年7月6日
住民票とってきたりとか、パソコン君2号までを運んだりとかそれなりに進んでるはずだけど、
「あ、これもういらないや。処分処分♪」
とかやってると床が散らばって結局片付いてない気持ちになりちょっとやる気ゲージが下がったりします。

あと、クロニクル2買った時のステッカーとか出てきちゃうと見入ってしまって中断しがちです(笑)

パソコン君といえばたった150メートル程度の引越しなので無線アクセスなんて普通に大丈夫、基地局近いしなんて思ってたら大誤算。
周辺の建物が高くて基地アンテナとの更新が上手くいかないと言うので契約解除に・・・

解除の祭のアンテナ撤去費用が7千円弱とのことで「自分がやったら取られませんよね?」と交渉開始。

(受付)「高度な技術装置なので専門スタッフが外す事になってます。」

(ばんちょ)「電源切ってやる場合普通の通信機器と扱い同じじゃないですか」

(受付)「破損の恐れがありますので・・・(自信なさげ)」

(ばんちょ)「どこが壊れるのです?外した後オシロスコープで電圧見るなり何なりしてみても良いんですよ」

(受付)「・・・・・」

(ばんちょ)「私も通信機器の仕事してますので、技術的にどうしてもって問題があるのであれば説明して頂かないとお支払いできませんね」

(受付)「折り返し技術者のほうからお電話差し上げてもよろしいでしょうか?」

(ばんちょ)「はい、お願いします」

こんなやり取りが引越し日確定した途端に発生。
不動産業者とのトラブルは覚悟していたのですけど(フローリングの傷は前居住者のつけた部分があるので引渡しはこの部分で争いがあると思われ・・・)、他のトラブルが発生するとは思ってもみませんで・・・

まぁそして、折り返しの電話が来ないんですけど・・・
東京電力さん?(あえて公開)待ってますから〜

そんなんで引越しはまだまだ続くと共に
次のプロバ探さないといけませんので日記の更新が今まで以上に間隔が開きますです。
見ていただいている方には同じ日記のままで申し訳ないですが数週間おまちくだされ〜

引越進捗状況

2004年7月4日
タイトル早口言葉っぽい・・・
(3回早口で言ってみましょう)

今日はかなり引っ越し進みましたよ。
・全身鏡付き棚
・CDラック
・CDとDVDソフト
・壊れたマック
・服とかシャツとか(ダンボール2箱)
・プラスチックケース2つ
・10段の書類入れ
・書類&雑誌の入ったダンボール
・冷蔵庫

最後に冷蔵庫運んで、最後の冷えたビールをいただく。
美味しいのよね〜
二口目からは苦いだけなんですけど・・・

冷蔵庫が新居に行った以上冷たい物は新居に行かないと飲めない、と言うか飲みにくい環境になったわけで、引越しは加速度的に進むと思われます。
ただ新居は、ネット環境がもしかすると基地局から近いけど周りの住居の階層が高くアンテナ感度に問題があるかもと言う事ですので、その場合の事も考えてジェイコム呼んで回線の状況を確認したところ、ネットの回線は建物に入っていますとの回答。

明日以降の無線ネットの回答次第ではジェイコム乗り換えかも?
ただでさえまず旧居の撤去費用がかかるのに移設・乗換えの場合新設費用が発生する訳ですが、ばんちょは繋がれば良いので明日から業者間で競って頂く事にしました。

家出るまでによっぽど一般的な通信速度が変わらない限り契約続けるから、条件良く提示してくれる方にしようと思ってるんですよ。
こういえば大抵の場合初期費用なんて有って無い様な物。
N○Tのお堅い部署と年中ゲーム場の回線使用の件で交渉はお手の物ですからね、うちの会社。

まぁ、そんな手続きもネット任せなので、パソコンの引越しが一番最後かな・・・
ラック最初のほうに置きたかったけど、しょうがないや。

あと、最初に置きたかったのは折り畳まない折り畳みベッド(畳んだ事ある方いますか?)なんですけど、畳傷つけそうだったので、先に防振ゴムを買ってこなくちゃいけませぬ。ラルクさんで箱見たりバナナの置物見る以外でハンズとかホームセンター行くことになるとは・・・

まだまだやれるよなー?(byはいちゃん)>自分
オデッセイまで丁度3週間ね、やれるともさ!!
そんな妄想に時間をとられながらの引越し楽しいですわ。
忘れてます、最近。
マンガ喫茶のイス、車の中、イス3つ並べ、電車のイス、座ったままいつのまにか・・・
バリエーション豊かですけど、やっぱりお布団と言うか、ベッドでちゃんと横になりたい今日この頃。
でも7月はなかなかそれが許される状況ではないようです。

その中でもオデッセイ前日くらいはゆっくり休んで臨みたい!!!
そんな一日であります。
引越し途中なので今日は床です。
明日は頑張って引越しをもっと進ませますよ〜^^

ここのところ

2004年7月2日
深夜に新宿に徘徊してます。
これだけで日記終わらせると怪しいですけど(笑)、ちゃんとしたまっとうなお仕事ですよ。
屋根裏に上って配線と格闘したりなんかもしてます。
でも、みんな頑張りすぎて早く終わってしまうと電車で来た時なんかは時間つぶしが大変です。

今回初めてコマ劇横のバグースってマンガ喫茶で時間つぶし。
ちょっぴり高級感漂ってます。金額もその分若干ではありますけれど高級感漂う方向で・・・
ブランケットが他のマンガ喫茶に比べて大きいので普通に寝ちゃいました。
ナイトパックと同じだけ追加料金・・・
年齢もそろそろ大台に乗ると言うのにやることは進化しないのでありました・・・
ゴールド免許剥奪です、はい。
2年前の夏の速度違反が原因です。
まぁ2年前ということは次書き換えして、その後違反しなければまたすぐゴールド復帰のはずなので(現行法ではね)頑張っときます。

このような案内のはがきの他にも現在いろんな案内が来ています。
佐川急便からはリブタイラーのクオカード当たってるから在宅日教えろとか、小麦(先物)買ってくれとか、印鑑作りませんかとか。その中で一通、ばんちょの中でとても大事な部分を優しく、誰も傷つかないような文章で書いていてくれてるのがありました。

もう10年以上ですなぁ。。。
上手くは書けないけど、とにかく良い思い出です。今になると。
これからも大事にしていきたい部分。
そんな一日でありました〜

OTAKONについて一言

2004年6月30日
会社から

「おまえ行くんか〜?」

い、行っちゃえといってるのですかね・・・

でも今回のツアー遠征と引越しでボーナス使いきっただよ・・・

引越し作業について

2004年6月29日
本当はちゃんと荷物運びたいんですけど、お仕事の関係もあって自宅近辺に深夜の時間帯しかいなかったりします。
そうするとなんか夜逃げっぽくていや・・・

ちなみに新居に運んだものといえば
・ボックスティッシュ(5個入りのうちの4個)
・トイレットペーパー(8ロールのうちの6ロール)
・雑誌数冊(最近買ったもの)
・お菓子がいっぱい入ったコンビニのビニール袋

未だこれだけ・・・いつ引っ越し終わるか
トトくじでもやりますか!!(笑)

まぁさておき、会社が四半期決算だったり、また天候がよろしく無かったりで引越し日和ではなくなっているのが今一番の問題。

そうこうしているうちに蒸し暑くって洗濯物増えますのよね・・・
今週中には引越し完了させて、ビールをクイッといっとく予定です。
また今週末同じ内容の日記を書くかもしれませんが、それはご愛嬌と言う事で(笑)

脱水症状

2004年6月28日
昨日の日記で予告した通りお仕事の話です。

カラオケでほぼ残りの体力出し切ったはずなのですがそのまま109(通称マルキュウ)で機械の搬出のお仕事。

はい、30分もせずに現実に引き戻されたわけで・・・
もう歌いながらねじを外したりしてたわけです。
そうして24時が来た途端、あのビル空調がストップします。
ライブで、2次ライブ(カラオケ)で汗を出し尽くしていたばんちょは自分の体温が上がってくるのをホッペの熱り具合で感じるわけです。

首にかけてたタオルを外すと・・・なんとなく乾燥し始め・・・
みんな作業してるのでエレベーターで荷物降ろすふりなどしながら1階へ。
自販機に向かってアクエリを2本一気飲み。
途端にふきだす汗。体に染み渡るのが気持ち悪いくらい実感できました。

でもその途端、おなか痛くなっちゃって会社ごめん・・・お役に立てなくて・・・

それでも何とか最後のほうは復活して作業を完了させて、始発で帰宅。
会社の仲間と途中までは同じ電車だったので、会話しながら寝ると多分やばいんだ〜なんて言いながら一人になって新宿から高尾行きに乗り、吉祥寺のユザワヤあたりまでは記憶があるのですが、おぼろげに次に起きた駅は八王子でした・・・
で、もう一回寝て高尾で折り返し、次に起きた時は三鷹でございました。
スーツ姿のおいちゃんたちに囲まれて「はこ、はこ〜!」って寝ぼけて言いそうになりながらも脱出。
反対のホームでもう1駅もどってさらに乗り換えに成功して帰宅。

今度起きた時は夕方5時頃でした。
会社のメールでゆっくり休みなさいとの温かいお言葉。
なんて優しいんでしょ。給料低めだけどこの会社で良かったなぁと思ってます。

デジカメ画像がお友達のところでアップされたりしたので見ようと思った頃にパソコン不調のため断念。
ペンティアム3がんばってくれぃ!
会社のお古だけどまだまだ現役なんだからねっ!(笑)
今日はチケットが取れていない方が結構いまして、それならばというかスケートをしましょうと言う事になってて、神宮のほうまで行って来ました。

最初はライブのチケットを持ってる組だったので、体力温存しておこうと思って見学券を買って見てるだけにしようと思ったのですが、リンクを見ると滑りたくなって、急遽チケットを買い直し1時間ちょっと参戦しました。

スケート初めてのお仲間にコーチとも言えない程度のアドバイスをしてみたりしましたが、運動神経の良い方の集まり(ばんちょ以外)なので、憶えるのがとっても早くって、5人で滑って(1人は見学なのね)数回バランスを崩して転んじゃった程度でした。

ライブの開演が近づいたので、原宿駅に移動。

開演ギリギリだったので待ち合わせにいつもの箱のそばを狙っていた方たちには目印が無く、ご迷惑をおかけしたのかもしれません。が、待ち合わせ場所にするのもどうかと・・・ね。不定期開催ではなかったけど^^;

あと最終日これだけは皆さんに言いたかった。

公演終了のアナウンスが流れるまでみんな帰るな〜〜!!
おかげでもう1曲やると思ったのに終わっちゃったじゃないか〜!!

と、まぁ言っておきます。
最終日は昨日に続きビデオ撮りがあったりしたせいもあり、本編はあまりツアー前半と変えることなく、そしてみなさんのお間違い&お忘れ癖が復活(笑)
やっぱ最終日の盛り上がりは特別なのですよ。色んな意味でね。
だから緊張もしますのよ。そういうことにしておきましょうよ^^

でももう1曲聞きたかった〜!!!
いばらか、虹か、もっと懐かしい曲か絶対やってくれたと思うんだけどなぁ・・・
アンコール慣れしていないって言うのもあるんでしょうけど、最終日はお祭りってそこの所よろしく頼みますね、次回から。

エンドロールの中でオデッセイ出演とアメリカ公演決定&SMILEインディーズで発売と時期作品レコーディング(作曲)開始と、、あ、そういえばオープニングの前に起きた歓声はSakuraだったみたいですね。見えなかった〜><

で、ばんちょはアメリカ公演は行きませんよ。
パスポート更新してないから手続きその他もろもろを考えたらちょっと間に合わないかもしれないですし。
間に合ったら行くのかと聞かれると・・・やっぱり一人で行くとなると躊躇しますなぁ。

日付が変わる頃に実は仕事入れてるのですが、それは明日の日記の中に・・・
上記理由で眠いので(笑)

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >