優しくキレる
2005年5月25日<今日の日記は思考はプラス。でもネタはマイナスです。あらかじめ^^;>
会社って組織の中で要求されるスキルの一つかもしれない。
今日はそれで堪忍袋の緒が切れる仕事をされたので
そういう物言いをしたら周りの人(ホントはばんちょだけw)は
こう思う事が多いから気をつけなさいねっていう事を。
でもその後すぐ別件で同じミスを繰り返している事に気がついたので
かなりのご立腹モードに突入。
細かい事をジョークまじえで注意したりするのはあっても
本気で怒ったのは久しぶり。
で、優しくキレるなんてのはそんなときは無理なのでとりあえず
モニターに向かって冷静にメールを打つ事に。
それでも優しくはないお叱り文。
その部署には良い薬になるように部長にもこっそりメールを送ってみた。
すぐに部長から返事のメールが戻ってきて
そこで安心した。考えが同じだったみたいで。
ボスとの考えは同じなのに、毎日顔を合わせているはずの子が考えがずれるというのはいかがなものか・・・
みんな中堅〜ベテラン勢なので仕事はちゃんとするはずなんだけど
なんだろう・・・ぬるま湯につかってる気がしてならない。
水を入れ替えてまた沸騰させる事も重要だなぁと思った一日でありました。
会社って組織の中で要求されるスキルの一つかもしれない。
今日はそれで堪忍袋の緒が切れる仕事をされたので
そういう物言いをしたら周りの人(ホントはばんちょだけw)は
こう思う事が多いから気をつけなさいねっていう事を。
でもその後すぐ別件で同じミスを繰り返している事に気がついたので
かなりのご立腹モードに突入。
細かい事をジョークまじえで注意したりするのはあっても
本気で怒ったのは久しぶり。
で、優しくキレるなんてのはそんなときは無理なのでとりあえず
モニターに向かって冷静にメールを打つ事に。
それでも優しくはないお叱り文。
その部署には良い薬になるように部長にもこっそりメールを送ってみた。
すぐに部長から返事のメールが戻ってきて
そこで安心した。考えが同じだったみたいで。
ボスとの考えは同じなのに、毎日顔を合わせているはずの子が考えがずれるというのはいかがなものか・・・
みんな中堅〜ベテラン勢なので仕事はちゃんとするはずなんだけど
なんだろう・・・ぬるま湯につかってる気がしてならない。
水を入れ替えてまた沸騰させる事も重要だなぁと思った一日でありました。
コメント