アダルトゲーム千点押収 少女監禁事件の小林容疑者宅 [朝日新聞]
2005年5月13日 時事ニュース
またゲームが社会にもたらす問題とか言わないで・・・
って言うかそうやって問題にする人の方も問題なんですけど。
ばんちょの中では少なくともそう思います。
短絡的だし、一方的だし。
ゲームを長時間プレイする事による潜在的な攻撃性等が顕著に表れるとか
そんな片側だけの発表をされて、そこだけ取り上げるのはどうかと。
もう片側の意見として
・適度の息抜きの手段として行うゲームはストレス発散に効果がある。
こういった調査結果も出るわけです。
また、それじゃあアダルトゲーム作らなきゃ良いかというと・・
・需要と供給が一致する限りこの手のゲームはなくならない。
戦後50年以上も資本主義の中で暮らしてたらわかるでしょうに・・・
ばんちょはゲーム屋。メーカー側の人間なので、
こういう事件が次に育てたい遊びの提供に対して足かせにならない事を祈りたいです。
って言うかそうやって問題にする人の方も問題なんですけど。
ばんちょの中では少なくともそう思います。
短絡的だし、一方的だし。
ゲームを長時間プレイする事による潜在的な攻撃性等が顕著に表れるとか
そんな片側だけの発表をされて、そこだけ取り上げるのはどうかと。
もう片側の意見として
・適度の息抜きの手段として行うゲームはストレス発散に効果がある。
こういった調査結果も出るわけです。
また、それじゃあアダルトゲーム作らなきゃ良いかというと・・
・需要と供給が一致する限りこの手のゲームはなくならない。
戦後50年以上も資本主義の中で暮らしてたらわかるでしょうに・・・
ばんちょはゲーム屋。メーカー側の人間なので、
こういう事件が次に育てたい遊びの提供に対して足かせにならない事を祈りたいです。
コメント