久しぶりに怒ってみた
2003年3月8日ゲーム屋さんのお仕事ですから、
ゲームするのも仕事な訳ですね。
でも、ゲームにただ夢中になって
本来のお仕事を忘れる人がいるわけです。
ま、忙しさが通常期であればきっと怒ったりしなかったと思う(むしろそのゲーム作った人を「よくぞここまで夢中にさせやがるぜぃ」と褒めます)んだけど、
今回は雷落としてみました。
ファイナルファンタジー10で言うと、雷平原くらいバチバチ落としました。
営業時間外にお店の子達がゲームをやることにはむしろ賛成。
でないと、遊び方を営業中にわからないお客様に教えてあげたり出来ないんですね。
でも、その遊び方に問題があったわけです。
お店はガラス張り、照明もつけっぱなしでは営業時間が終わってただ遊んでいるように外からは見えてしまうんだよ、と。
これはゲームセンターでバイトする事に対して変なイメージ(仕事終わったらただで遊べるとか)を持たれかねない。
それだけが仕事じゃないんだけど、そういったイメージを持たれると、結果あんまり良い仕事をする子が集まらないんです。
仕事に結びつかない営業終了後の遊びは問題なので「結果も出さずに権利だけ主張するな!こんがきゃぁ!」と、怒鳴り散らすことに。
ただ、この後、当人とお店の店長・以下社員・マネージャーが電話でごめんなさいの嵐・・・
おいら一般社員なんで、ちょっと戸惑う・・
まぁ、滅多に大きく怒ったりはいつもしないからかもしれないけど
なんでこう話が大きくなりすぎるのだろう??
ゲームするのも仕事な訳ですね。
でも、ゲームにただ夢中になって
本来のお仕事を忘れる人がいるわけです。
ま、忙しさが通常期であればきっと怒ったりしなかったと思う(むしろそのゲーム作った人を「よくぞここまで夢中にさせやがるぜぃ」と褒めます)んだけど、
今回は雷落としてみました。
ファイナルファンタジー10で言うと、雷平原くらいバチバチ落としました。
営業時間外にお店の子達がゲームをやることにはむしろ賛成。
でないと、遊び方を営業中にわからないお客様に教えてあげたり出来ないんですね。
でも、その遊び方に問題があったわけです。
お店はガラス張り、照明もつけっぱなしでは営業時間が終わってただ遊んでいるように外からは見えてしまうんだよ、と。
これはゲームセンターでバイトする事に対して変なイメージ(仕事終わったらただで遊べるとか)を持たれかねない。
それだけが仕事じゃないんだけど、そういったイメージを持たれると、結果あんまり良い仕事をする子が集まらないんです。
仕事に結びつかない営業終了後の遊びは問題なので「結果も出さずに権利だけ主張するな!こんがきゃぁ!」と、怒鳴り散らすことに。
ただ、この後、当人とお店の店長・以下社員・マネージャーが電話でごめんなさいの嵐・・・
おいら一般社員なんで、ちょっと戸惑う・・
まぁ、滅多に大きく怒ったりはいつもしないからかもしれないけど
なんでこう話が大きくなりすぎるのだろう??
コメント